スポンサーリンク
投資のこと

私のサイドFIRE計画【前編】

FIREとは近ごろ「FIRE」とか「セミリタイア」という言葉をよく目にします。それは私が興味をもっているからに他なりません。FIREとは、経済的自立と早期リタイア。働かずとも資産運用による利益で生活するというもの。完全なFIREを目指すとな...
投資のこと

私の投資遍歴②

前回に引き続き、私の投資遍歴を語っていきます!私の投資遍歴① | アラフォーおひとりさまのゆるい生活 (yuru-life-style.com)2022~ 個別株の目覚めpeypey証券での少額取引に慣れてきたころ、少額だからこそかかる手数...
投資のこと

私の投資遍歴①

~大学生 浪費時代小さい頃から、親がゆうちょの定額貯金で私のお年玉などを貯金してくれていたため、まとまったお金は定期預金に入れるという感覚が私の中にはすりこまれていました。しかし学生時代は貯金など皆無。お小遣いとバイト代はすべて遊びや服など...
家計簿

アラフォーおひとりさまの2024年5月家計簿

2024年も後半、6月になりましたね。先月から記録を始めた家計簿。予算を変更しようと思うところもありますが、まずは様子見で今月はそのままに。予算と前月を比較しながら集計したいと思います!固定費の予算94,000円予算家賃・・・80,000円...
ゆるい生活

欠かさず見ているアラフォー女お役立ちテレビ番組

最近はテレビを見ない人、テレビ自体持っていない人が増えてますよね。YouTubeなどの動画配信サービスが普及している今、わざわざテレビで情報を得なくてもいいと考えている人も多いのでしょう。私も一時期テレビはなくてもいいかなと思っていましたが...
ゆるい生活

我が家をパワースポットにしたい!一人暮らし風水

毎日生活を送る部屋は心地よく安らげる空間にしたいですよね。風水にどれくらい効果があるのかはわかりませんが、簡単に取り入れられるのであればやってみたいものです。自分のおうちをパワースポットにできれば、毎日パワーを充電できてハッピーな毎日が送れ...
ゆるい生活

アラフォーおひとりさまの個人的ベストバイコスメ3選

それなりの年月を生きてきたアラフォーのわたくし。これまでさまざまなコスメを使ってきました。検索したり調べたりするのが好きで、話題のものや人におすすめされたものは試してみたくなるタイプ。そのため数々の失敗もしてきましたが、よいものを選ぶ審美眼...
家計簿

アラフォーおひとりさまの2024年4月家計簿

以前、毎月の予算をざっくり決めてみたのですが、この度4月分の家計簿が締まりましたので、結果を発表してみたいと思います!固定費の予算94,000円予算では家賃・・・80,000円光熱費・・・8,000円通信費・・・6,000円でしたが、実際に...
投資のこと

新NISAの運用状況

2018年の終わりごろ、旧つみたてNISAで投資を始めました。新NISAが今年から始まり、3月くらいまでは右肩上がりが続いていましたが、4月ごろからは厳しい状況が続いています(私的に)。そんな私の、今の運用状況についてご紹介したいと思います...
ゆるい生活

アラフォーおひとりさまのゆるい休日の過ごし方

若かりし頃は、毎日なにかしらの予定を入れて、予定がないのはさみしいことと思っていましたが、近ごろは予定のない休日が楽しいです。そんな私のよくある休日の過ごし方はこんなかんじです!寝たいだけ寝る仕事のときは目覚まし時計をセットして起きています...
スポンサーリンク